モンスター(18枚)グリード・クエーサー×2枚
ヘリオス・トリス・メギストス×3枚
ヘリオス・デュオ・メギストス×2枚
原始太陽ヘリオス×2枚
速攻の黒い忍者×2枚
魂を喰らう者 バズー
終末の騎士×2枚
クリッター
異次元の偵察機×3枚
魔法(9枚)死者蘇生
大嵐
ハリケーン
サイクロン
増援
おろかな埋葬×2枚
闇の誘惑×2枚
罠(13枚)聖なるバリア-ミラーフォース-
激流葬
亜空間物質転送装置×2枚
大火葬×2枚
マクロコスモス×3枚
ガード・ブロック×2枚
トラップ・スタン×2枚
《グリード・クエーサー》と「ヘリオス」たちを中心としたネタデッキ。
友人のデッキが墓地依存してるため、それをできるだけ阻害しないようにした結果。
《グリード・クエーサー》のリリース確保兼除外増やしの「偵察機忍者」のギミックを採用。
序盤は《終末の騎士》等で墓地を肥やしていく。
ある程度お互いの墓地が肥えたところで、《大火葬》で一気に除外しよう。
《マクロコスモス》と「ヘリオス」たちの相性の悪さは《亜空間物質転送装置》《トラップ・スタン》で補う。
前者は耐性のない除去や《マクロコスモス》中の戦闘破壊を防いでくれ
後者は戦闘破壊に合わせて使う事で《マクロコスモス》を無効化し、通常通りに戦闘破壊させることができる。
《速攻の黒い忍者》等でフィールドが空き易くなるのは《ガード・ブロック》で防いでやる。
・回してみて
うまく除外モンを増やすことができない。
=相手に依存する《大火葬》は不安定だった。
「ヘリオス」たちが光属性なのを利用して光属性で固めてみるか?
除外ソースは・・《大火葬》と《魂の解放》かなぁ。
自分のだけで大量に除外できれば良いのだが・・。
- 関連記事
-
Comment
あとは、光で固めて神聖なる魂とか、放浪の戦士フリードで除外ですかね。
まだ調整段階ですが、しっくりくるようになったらアップしたいと思います
神聖なる魂やフリードもアリかもしれませんね