モンスター(21枚)サイバー・ドラゴン
ブルーサンダーT45
シャインエンジェル×3枚
ジャンク・シンクロン
ビクトリー・バイパーXX03
ファルシオンβ
ロード・ブリティッシュ×2枚
オネスト×3枚
ジェイドナイト×2枚
クリッター
D・スコープン×2枚
チューニング・サポーター×3枚
魔法(15枚)死者蘇生
大嵐
サイクロン
リミッター解除
強制転移×2枚
アームド・チェンジャー×3枚
貪欲な壺×2枚
ワン・フォー・ワン×2枚
ダブルツールD&C×2枚
罠(4枚)緊急同調×2枚
無抵抗の真相×2枚
楽しむための「オネストバイパー」の構築の仕方が分からない。
結局は空いたスペースにシンクロのギミックを入れることに。
《ファルシオンβ》で《D・スコープン》を蘇生させて《緊急同調》するのが理想…?
レベル6か7のシンクロモンを出すことができるが
出来れば《パワー・ツール・ドラゴン》で装備をサーチしたい。
《アームド・チェンジャー》は《オネスト》と相性がよく入れてみたが
《ダブルツールD&C》は装備の枚数調整で入れたので
噛み合わなければ変えてしまった方がいい。
《チューニング・サポーター》は《無抵抗の真相》が使いたかっただけです…。
他に相性のいいギミックがあればいいんですが
スペース埋めるのに苦労します。。
- 関連記事
-
Comment