各種ヴァイロンチューナー、非チューナーでは《ヴァイロン・ヴァンガード》あたりをリクルートしてこれる《シャインエンジェル》だが、どうなんだろう。当初の構築では採用してたものの、《召喚僧サモンプリースト》や《クリッター》を呼べる《キラー・トマト》に変わり、今では《墓守の偵察者》になった。久しく《シャインエンジェル》を使ってないせいで、使い方を忘れてしまった感がある。
基本は手札にあるチューナーや非チューナーの状況に応じて、番をリクルするものだろう。
しかし裏守備で待機してても都合よく殴られることなんてめったにないわけで、できれば《強制転移》を使っていきたい。(あれ?《キラー・トマト》の時は《強制転移》なんて発想なかったんだけどなぁ)
一応、殴られなくても返しで《ヴァイロン・キューブ》から《ヴァイロン・シグマ》になることはできるが。
《強制転移》というと相性がいいのは《ヴァイロン・キューブ》を除いたヴァイロンチューナーである。
例えば、相手が《E・HERO エアーマン》を攻撃表示で置いているならば、こちらは《ヴァイロン・プリズム》でも召喚し《強制転移》で交換。奪った《E・HERO エアーマン》で《ヴァイロン・プリズム》を殴れば、《ヴァイロン・プリズム》の効果で《E・HERO エアーマン》に装備できる、という流れ。強い流れではないものの、うめえ感じではあるかな。
しかしながら《キラー・トマト》や《墓守の偵察者》を抜いては《カオス・ソーサラー》の選択肢をやむを得なくはずさなくてはならなく、別の返し手が必要にもなってくる。
ただ、デッキ全体に光属性が増えるため《ヴァイロン・シグマ》になり易くなり、装備魔法をデッキから装備することでヴァイロンらしさを出すことはできるかもしれない。《強制転移》は刺さるデッキには刺さるんだけどねえ。
- 関連記事
-
Comment
シャインエンジェルかキラートマトかについては、個人的な意見ですが、シャインエンジェルかと。
シャインエンジェルのほうが防戦に回った時に切り返しが強いと思うので。
交換して送った《シャインエンジェル》を殴って何をリクルートするか、チューナーを呼んでもシンクロできるのはメイン2…。迷います。
《キラー・トマト》を入れてた時は《召喚僧サモンプリースト》への依存度が増すだけでしたので、入れるなら《墓守の偵察者》か《シャインエンジェル》にしたいところです。